スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
西方より、客人来たる その3
2015 / 05 / 11 ( Mon ) ![]() 前回の記事の続きです。ロングな散歩でお疲れのご様子の二代目……… さて、人間たちも、腹が減ったし喉も乾いた。 お飲物は昨日と同様、隣の西友にてルービー ![]() ![]() ![]() 料理は、写真の通り前日とほとんど同じ(2泊3日何もせずに済むように、おせち料理並みに大量に作っておいたのですw)のパスタとサラダ、それからこれも、先日広島旅行に行ったゆっちんさんのお土産・牡蠣のオイル漬け♫(右下。牡蠣のみならず、このオイルをバゲットにひたして食うてもまいう〜〜ですた ![]() ………それから、ホントは前日、kyontaさんが到着する前に作っておく予定だったのですが(なんせ寝坊したもので ![]() (↓年季の入ったレシピ本、平成10年刊w ワタクシが大学を出た後はじめて一人暮らしをした時に買った本なのですが、簡単で美味しくオシャレなレシピがたっくさんで、お気に入りなのです。ボロッボロ^^;;;) ![]() (どーでもいい話ですけど、最近のレシピ本て『写真集のつもりかい? ![]() ![]() ……このレシピ本の中に、美味しいミートローフのレシピが載ってるのですね。みじん切りの野菜、特に香味野菜をたっぷり入れる、ワタシも何度も何度も作ったお気に入りのレシピなんですが、 このミートローフを、「コーギーの形で作ったら、今回の宴にいとふさわしきかな^m^………ではないか」、、、という話を、事前にゆっちんさんと話してたんですが、 到着がkyontaさんより1日遅れるゆっちんさん、 「こぎローフ入刀だけは、私が行くまで待ってくれ〜〜!!!!」 …と、コギ型ミートローフに興味超シンシン! 結局、前日に作るのは間に合わなかったので、これもまたいいあんばいのタイミング★コギ型ミートローフは、ゆっちんさんと合作することになりました^_^ ミートローフのタネを作るまではワタシが用意して、コギ型に形成するのをゆっちんさんにやって頂こうと…… ちなみに………… ワタシのイメージでは、「コギ型のミートローフ」は、 ![]() …こんなかんじの、横向きのコーギーのシルエットのことだけしか、頭になかったのですね…… タネをゆっちんさんにおまかせして、しばし台所を離れ…………… Y フト、制作中のゆっちんさんの様子を覗いてみたところ……… ![]() ま、まさか!!!!…………ゆっちんさんっ!!あなたが作ろうとしているのは………????!! まさかの立体!!!!? ![]() ![]() ![]() バック(ちゃんと桃尻にしてあるwww) ![]() (喝采w) ![]() ううむ、こう来るのであれば、おめめやお鼻用に黒オリーブでも用意しておくべきだった!! ![]() ![]() ちなみに、私は最初っから「コギ型ミートローフ」は、横向きシルエットで作ることしか考えてませんでしたが、ゆっちんさんは最初から、この「立体こぎローフ」しかイメージになかったそうです ![]() ![]() ![]() さて、オーブンに入れる前に、表面にサラダオイルを薄く塗ります………形を崩さないように、そうっと、そうっと!! ![]() ![]() ![]() レシピ通りだと、200℃のオーブンで35〜40分ですが、頭の部分が大きかったりするので、途中でホイルをかぶせるなどして約1時間………ビールやスパークリング日本酒片手におしゃべりしつつも、時々オーブンの中を覗き覗き、形が崩れてないか確認しながら… ![]() ………そしてついに……… 「こぎローフ」!!! ![]() 肉汁やアクが結構出るのですが、実はこれが美味しかったりするのですよね……^m^ ![]() 形を崩さないように、オーブンシートごと皿に移して、まわりをベビーリーフで囲み…… ![]() ![]() ![]() いやしかし、それにしても……… ![]() ![]() ![]() ![]() どこから切ったらいいのか迷うのが、唯一の難点と言えば難点なのやもしれませぬ……^^;;;;; ![]() 結局、オシリ側から頂きましたw ![]() そのような感じで、作って飲んで食ってしゃべって……宴もたけなわw…… kyontaさんはひっそりと、しっかりと、ナージャをMy寝袋に連れ込んでいた…… ![]() パピコギの味わい…… ![]() むぎゅうぅうううう〜〜〜〜っ ![]() ![]() 寝袋の中は極楽浄土だったでせうか……^m^ ![]() ……酔っぱらいの仕事は、あるいはまた、YouTubeなどの動画で、即席のカラオケ大会など…… kyontaさんの新しい相棒となった子猫の「麦ちゃん」、やっぱり歌うは「マッサン」(←ワタシ2回しか見たことないんですがねw)の主題歌でもあった、中島みゆきの「麦の唄」だったりとかですね…… ちなみにワタクシは、昨年の紅白のフリ付きで歌わせて頂きましたw ![]() (※小6の時に、みゆきさんのオールナイトニッポンにハマッてしまったのですw 一時期は全曲ソラで歌えるくらいみゆき漬けでした^^;;;) ゆっちんさんは、タブレのクスクスがこびりついたスプーンをマイクに、今井美樹の「PRIDE」を熱唱 ♫あなたへの愛こそが〜、私の〜プラーイド〜♪ ![]() 応えて(?)ワタシも、布袋寅泰の「ロシアンルーレット」などを…… ♫マジなヤツほどバーカを見るぅ〜〜 ヤな時代〜〜♬ ![]() ……このような人間たちを、犬はどう思って見つめていたことでしょう……… ![]() ![]() kyontaさんにお耳なめなめ攻撃直前 ![]() ゆっちんさんにもチュー攻撃w ![]() 節ちゃんには内密に…… ![]() なんかまぁ、そんな感じで夜もふけて、ゆっちんさんは途中寝落ちされたのですが、kyontaさんとワタクシは、またしても 『♪上りの汽車が出る時刻 名残の汽笛が鳴〜る〜♫』 (※中島みゆきの古い歌です。ご興味のあるかたは歌詞でググッてみて下さい…) …な、始発電車が動き出す4時半頃までコギバナ、ブロバナ、その他もろもろで朝を迎えてしまい… ![]() ![]() (空き缶、こんな整列具合でした…… あっ!でも、ワタシひとりで空けたわけじゃーありませんよ!お客様もいらっさいましたからねっ! ![]() ![]() kyontaさんはこの日(=26日)の昼頃の便で北海道・旭川へ移動することになっていたので(タフ!の一言 ![]() 「今寝たらヤバイ(電車&飛行機の乗り遅れのキケンが ![]() ![]() 家主でありホストであるワタクシは、「寝ます」の一言を最後に爆睡。 …kyontaさんを見送る気もないというありさまでありました(恥) ![]() ![]() ワタシと入れ替わり(?)で目覚めたゆっちんさんがkyontaさんを見送り、そしてゆっちんさんが昼前にウチから出発する時になっても、ワタクシはまだ目覚める気配なく爆睡しており、ナージャにワタシの足を舐めさせて起こしてもらったという…… ![]() ![]() ……かくの如き、西方からの客人のみなさま、2泊3日の滞在記でありました^_^ GW直前の出来事でしたが、本当に楽しかったです!! ナージャ連れでもまた西へ遊びに行くこともきっとあると思うので、今のうちからキャリーバッグやカート&公共交通機関に慣らすようにしたいと思ってます。 チェブがまさか昨年亡くなるとは思ってもいなかったので、『2015年のカレンダーも絶対作ってもらおう!!』と思っていた、写真館キャロルさんのカレンダー、ナージャのもゼヒ作ってほしいし…… (……チェブみたいに集中力もつかどうかはアヤシイけど…^_^;) 2014年カレンダーの5月のテーマは「バードウォッチング」でした^_^ 2015年は何だったのかなぁ… ![]() そんでもって次回西へ行く時には、ゆっちんさん&節姐さん邸、レアなコギグッズが山と溢れると噂のコーギーグッズ秘宝館 ![]() (今回も…ですが)なっが〜〜〜い記事、ご清聴ありがとうございましたw ついでにランキング↓のほうもポチポチッとして頂けると嬉しゅうございます^^ ![]() ![]() kyontaさんとゆっちんさんも、コギもん屋訪問の記事をupされてます^_^ 目線の違う記事もドーゾ!! <<おまけ>> 客人が帰られた後、残ったこぎローフの上半身は、ワタクシが酒の肴に美味しく頂きましたw お耳が特にこんがりで美味しかったです^_^; ![]() ![]() 有元葉子のシンプル・レシピ (別冊Saita cook) もう絶版ですが、私がお・も・て・な・し料理作る時は かなりこの本のメニュー作っています。 マーケットプレイスでまだ入手可能なようですが… 美味しくてオシャレなレシピがたくさん! オススメです^_^ |
いやぁ、爆笑しながらみせていただきました(笑) じゅんこさん、本当にブログがお上手です(*^^*) やっぱりナージャちゃん可愛くてニヤニヤしてしまいます(笑) うちの熟女はオナラしながら寝ています_| ̄|○ コギローフも可愛くてもったいなくて食べれなくなっちゃいますよね(*^^*) て、じゅんこさんと年齢がかなり近いかもに更にまた親近感が勝手に沸いてしまいました(*^^*) ちなみにわたくし平成10年に短大の二年生弟子たぁ(笑)
by: すう * 2015/05/11 22:18 * URL [ 編集 ] | page top
おっつかれー
無事に、完結編ができあがった~(涙) よく、放置せずに、頑張ったねーー、月桂冠のおかげ?www 後姿とはいえ、イラストにしてもらったん、うれしし~~☆ こぎローフが焼き上がった時の、感動ったら~~(じーんっ)よみがえるぜっ!おいし~junちゃん特製のタネがよかったから、まとめやすかったのだよ~。 いつか、秘宝やなく、ヒーハー騒げる我が家へ来られた際には、、みんなで、こぎ型塩釜焼きを作るってどぉだい?楽しみにしとこ。さすが東京!!のちぇぶ姉ちゃんのよに、ばっちりモデルになるよー、この夏、修行するのだよ~~。の前に、ややこい病気とおさらばできるやう、がんばろーー(^O^) いやぁ〜、笑った! こんなに、よその丸見え宴会を覗いてもいいのかっ!(笑) 立体コギミートローフ!驚き!!食べれない!!! もうコギ飼いの皆さんは面白過ぎるので、次回? (いつだ?)の犬はコギにしようかな。。って でんに叱られる(爆) カラオケ「悪女」歌いに混ざりたかったわぁ〜 すう様
お楽しみ頂けましたか〜〜〜(≧∀≦) いっそワタクシが歌う「麦の唄」もMP3音源でお聞かせしたいくらいでございます(いらんってww) ナージャ、だいぶん成犬っぽい顔になってきましたけど、まだまだあどけない感じですよね〜^m^ 特に最近ですけど、散歩中にかなりマジメに「コーギーにもミニチュアって出来たんですか?…」って聞かれること多くなってきましたw コギローフ、スパークリング日本酒の勢いで下半身からサクッと頂きましたw 美味しかったです(笑) ワタシは平成10年には大学出て2年目かな??ズバリ昭和47年生まれです(爆) すうさんより少々年上でしょうか(^O^) 造形作家ゆっちんさんw
やりましたよ〜〜 ![]() イラスト、後ろ姿でシツレイ致しました〜^^;;; でも、後ろ姿でも結構似てますでしょ?(自画自賛w) あのこぎローフは伝説ですね……記事中にも書きましたけど、まさかの立体(笑)になるなら、おめめやお鼻用にブラックオリーブ用意しておくべきでしたよ〜 ![]() ブレーズやエリマキの白も、なんかの食材で再現できませんかね?w ゆで卵の白身刻んだりとか??ぷいさんに聞いたら名案教えてくれそうwww <ココ追記:そうだ!マッシュポテトゆるめに作ってデコレートするというのはどうだろうっ!!(追記おわり)> ヒーハー館(爆)でこぎ型塩釜焼きwww 想像しちゃったじゃないですかw ミートローフより形作るの楽そう。で、中身は何に??? 中からまさかのこぎローフ??w ナージャ、今がしつけの絶好のタイミングですからね〜、最近、しつけ教室かトレーナーさん探そうかとか考え中です^^;;; でん母様
宴会丸見え状態wwwですよねww 言われて自分もそう思いました(≧∀≦) 立体のコギローフはワタシも驚愕でしたよw まさか????てw (一方、作者のゆっちんさんは、この形状しか最初から頭になかったというのがまた面白いですが(≧∀≦)) コーギーを愛する人々、確かにユニークな面々が多いような気がします…どうですか、コーギーのパピーを迎えて多頭飼いというのはw 「悪女」だったら、アタクシきっと酔った勢いでギター引っ張り出したと思いますよっw あれなら酔ってても弾けるっ! なんと!
ロシアン・ルーレット! 数ある布袋さんの曲の中で一番好きです。 でもね、前奏の後、「タッチ」を歌い出す事もあります。 バンビーナ、ラブ・ジャンキーもいいですなあ。 カルビ母。様
実はワタシ、布袋寅泰そんなに好きではないんですが(失礼!!^^;;;)、この曲だけは好きなんですよね〜w ♫ヘラヘラ生きるよりはマシー♪のトコなんか、PVの顔マネしそうになります(爆) 最近はエレファントカシマシ&MONKEY MAJIK愛(笑)、一時期はTHE YELLOW MONKEYや玉置浩二にハマりまくり… しかし根底に流れるのはやはり中島みゆきですな、同郷なのもあるのかと…ギタースコア全曲集とか持ってますw むーぎーは泣き、むーぎーは咲き〜〜♫ なんて楽しそうな会なんでしょ(笑) コギローフいいですね~♪ パセリのクスクスサラダもとっても美味しそうで、食べてみたい!と思いましたが、そもそもクスクスが手に入りません(--;)笑 ミニチュアコーギーナージャちゃん、 いつ見ても可愛いです♡ 楽しく拝見しました♪
白はそこだけ鶏むね肉ミンチのタネってのはいかがかしら? アタシもナージャちゃんにお会いしたいわぁ。関西にお越しの際にはぜひ しつけ教室もご紹介できるとこあるかも。って、私の友人はやや横浜よりだけど。 蘭ママ様
ウチ飲みの気楽さを大満喫wの楽しい宴でございました(笑) コギローフ、まさかの立体!!!で驚愕でした^^;;; クスクス入りのタブレ、美味しいですよ〜〜是非一度お試し頂きたいです(クスクスなし版もあるんですが、クスクス入ってるほうが野菜から出た水分を吸い込んでくれるのでより美味 ![]() クスクス、輸入食材の店なんぞに置いてるのですがね、カルディとか。関西にもあるかな? (ちなみにレシピはコチラがオススメ→http://www.geocities.co.jp/Foodpia/8400/recipes/arab/lebanon001.html ) ナージャ、だんだんミニチュアじゃなくなってきましたww 今日も宅急便のお兄さんを浴びせ倒しする勢いでしたw ぷい様
セレブゆっちんさんはこの際、造形作家の道を歩まれるべきではと思ひましたww 驚愕の立体こぎローフw 鶏むね肉ミンチのタネなら白っぽい感じになりますねっ!おめめや鼻はブラックオリーブで……きっとゆっちんさんがまた完成度を上げたのを作ってくださることでせう(≧∀≦) ナージャもキャロルさんでカレンダーぜひ作ってほしいと思ってるんですよね、チェブみたいにうまいこと撮れるかどうか……そうとうアヤシイですが ![]() しつけ教室、チェブの時は一切行かなかったんですけど、今ちょっと考えてるのですよね。イザって時は相談させて下さい〜〜 ![]() コギローフ!まさに草に寝転ぶ感じですごいー(*^o^*)立体、楽しめますね! シンプルレシピ、気になったんでほかのレシピ本と一緒にポチ!しちゃいました〜(^^) 今日届きましたよ、思っていたよりかなり内容が充実していて、ポチして良かったです(≧∇≦) ジル★レナ様
おおおーーーーっ!!ポチッたのですねっ、シンプルレシピ!!お仲間(?)となりましたねっ!! コギローフの原型というか元のレシピはP141の「野菜大好きミートローフ」です(^O^)牛ひき肉は高いので、ワタシはいつも輸入の安い牛肉細切れをフープロでガーッとやって作ってます。他の野菜もフープロ任せでみじん切り、もしお持ちでしたら、あっという間なのでゼヒ一度試してみて下さい〜〜 ![]() ゼヒ!!なオススメ、列挙させて下さい〜〜(≧∀≦) P131 しめさばのマリネ、しめさば作るの意外と簡単で、倍量作ってもあっという間になくなる美味しさでした! P130 かつおのたたきサラダ、山盛り野菜&青じそ、にんにくの効いたタレが美味しいです ![]() P121 カリフラワーのチーズグラタン、こういうホワイトソースの作り方があるの?!ですが、これ本当においしいです。おなじくP121の長いもの簡単キッシュは、元配偶者が(爆)好物でしたf^_^;;; モチロン美味しいです。 P119のサラダは上・下とも美味しいですが、特に下のまぐろとアボカドのはゼヒゼヒ試してみて下さい。来客時によく「作り方教えて!」って聞かれます(^o^)安物のマグロがトロみたいな味になります〜 あとあと、P117のサラダも上・下とも美味しいです!上のはブリを塩で〆て網焼きにするというのが抜群に美味しく、下のはくず野菜と一緒にそ〜っとサーモンをゆでるのがうまさのヒミツwのようです〜 あと〜〜P13のかつおのサラダ仕立て、これもお・も・て・な・しにもピッタリ、華やかに見えて美味しいですっ! P15の「あじねぎ」も、すごく簡単なのに美味です〜〜☆ あとは…………と、、、、超ロングコメ返しになっちゃうのでこのへんでっf^_^;;; 多分、有元さんご自身、なかなかの酒飲み(爆)だと思われるので(勝手な想像^^;;;;)パーティーやおもてなし料理にぴったりなレシピが多いです。ゼヒゼヒ作ってみて下さいね〜〜〜!!!*(^o^)/* ぬぉー!ロングコメ返!わざわざありがとうございます!!(≧∇≦) オススメ教えて頂けて嬉しいです♪ ミートローフってドレッシングかけるんだ〜って思ってたとこでした、無くても絶対美味しそうだし^ ^ サラダも沢山載ってますね! エスニックも気になります(^^) あ〜全部美味しそー! 早速作ってみます〜! お久しぶりです(*^^*) 気になってポムドテールさんに行ってきました(*^^*) 次から次へとお客さんいらしてましたね♪ レジのポムくんのカレンダー見てきました!! ベーグルも買い込んだので、楽しみです! じゅんこさんとナージャちゃん居ないかキョロキョロしながら歩いていました(笑) すう様
西荻いらしてたんですね?昨日&一昨日の土日ですか? 西荻、ちょうどお祭りだったんですよね^^ ナージャにもはじめての御神輿とお馬さんを見せてあげましたよ(^O^) ポムドテールさん、本当に人気のベーグル屋さんなんですよ! 先日、西からの友を連れて行った時は夕方だったので、「本日のベーグルはすべて売り切れました」でした^^;; いろんな味のベーグルありますよね、ボリュームたっぷりのベーグルサンドやラスクもオイシイんですよ〜!もしまた再訪する際にはゼヒいろいろお試しあれ!! 夕方4〜6時頃は、駅前からポムドテールさんあたり周辺、私とナージャの出没率かなり高いです(笑) おおおおおおお! 有元葉子さんのシンプルレシピ!!!!! 私もこの本!ほとんどメニュー作りました~~! エスニックの有元葉子☆ イタリアン&和食の栗原はるみ☆ ですよね! この本の影響でベトナムのお皿や粉引きのお皿を集めた私です!(笑) 今でも引っ張り出すのは、このレシピ本です 何だかとっても嬉しいな~~♪ そして、宴!楽しそうで乱入したくなりました!(笑) コギミートローフ!すばらしい! ナージャちゃん!大きくなりましたね~~ 超美人さんだわ♪ |
|
| ホーム |
|